口内炎はケナログで治す!
「口内炎にはケナログ!」と言い切ってしまうほど私にとっては頼りになる薬です。
胃腸の具合が悪い時はもちろん、風邪薬を飲むと必ずといっていいほど口の中が荒れてくる私。
血のつながりがあるということは体質も似ているという事なのか、私の実家は皆口内炎良く発症しまいます。ですから小さい時から実家の薬箱には必ず口内炎の時のために「ケナログ」が常備されていました。
もちろん何も症状がないときは使いませんが、とっても良く効くんです!
薬箱にあるのが当たり前と思っていたので、結婚して初めて口内炎になった時、「ケナログは?」と義母に効いたところ「?」という顔をされてしまいました。
そう、義母はケナログを知らなかったんです!
嫁ぎ先は、主人をはじめ皆「口唇炎」によくなるのですが、口の中に出来る事はあまりないようで、確かに結婚前から主人が「口の中が痛い」というのは効いた事がありません。
やはり体質は遺伝するのでしょうか?血のつながりって不思議ですよね。実家にいる頃は、絶対あることが前提だったので「ない」と言われるとありがたさが身にしみます。
仕方がないのでその夜は痛みを我慢しながら就寝、翌日薬局へ買いにいきました。
家に帰って来て口内炎に「ケナログ」を塗り塗り☆今塗ってすぐ治るという即効性はないものの、やはり翌日には随分痛みも症状も良くなっていました。
やっぱり頼りになる薬です。
私の体質に似たのか、子供もよくなります。
今では我が家でも「口内炎にはケナログ!」なので常に薬箱に入っています。